神奈川のパワースポット

・パワースポットとは
・神道とは
・神奈川のパワースポット





パワースポットとは




最近日常の中で良く聞く「パワースポット」という言葉ですが、
一般的には、 「自然な力によって、健康や元気を与えてくれる場所」
「霊的な力が満ちているとされる場所」と言われています。
「エネルギースポット」「気場」とも言います。
地磁気が強い場所ほどパワーが強いとして、地磁気測定などの計測もあります。

元々古代より 大地の力を得ようとする試みがあり、
「パワースポット」と言われている場所も、本来は信仰の場であり、
自然崇拝が行われていた 所が多いのです。

そのような場所は、伝統的に「霊場」「聖地」などと呼ばれています。
自然崇拝では、風、雷、雲、太陽、などの他に、
山、川、大地、湖など、そのものが崇拝の対象とされています。

大地は農耕民族にとって神聖であり、 山は神霊の住みかとみなされ、
川や湖は、水神が住んでいるとされる 伝説や神話が多く残っています。


何故パワースポットと呼ばれる場所は神社・寺院が多いのか?

古くからその時代の権力者は、陰陽師や風水師などを使って、
パワーの強い場所を選んで神社、寺院、城などを建てていました。
皇居、御用邸のある場所も同じです。 (風水ではパワースポットの場所を"龍穴"と言います)

宇宙からの目に見えない力や、地球そのもののエネルギー、
人々の集合的な気のエネルギーが高い場所とされて、
彼らは このパワースポットを利用する達人であったと言われます。

そして神奈川のパワースポットも幾つかありますが、
その代表格が「箱根神社」、鎌倉の「鶴岡八幡宮」です。


神道とは


神道(しんとう)は、一般的には「かんながらのみち」とも言われ、
日本独自の信仰体系であり、山、川、滝、樹木などの自然や自然現象を畏れ敬い、
「八百万の神」と言われる様に「全てのものに命が宿る」
という意味で捉えられています。(全てのものに感謝あるのみ^^)
神道は、太古の日本から信仰されてきましたが、明確な教義・経典はなく、
「古事記」「日本書紀」「古語拾遺」「宣命」といった「神典」と称される
古典をベースにしています。「森羅万象」に神が宿ると考え、
天津神・国津神や祖霊を祀り、祭祀を重視し、
「浄明正直(浄く、明るく、正 しく、直く)」を徳目としています。
また「人道(人である為の道理)」の上を行く「神の道理」であり、
宇宙や地球の取り決めの様なものでもあります。
人類を含めた「物・事の在り方」「道理」をその精神の中心に置き、
神々を Top にその下に神職が儀式を行い、その精神を私たち国民が
学び取っていくものであるのです。

分かりやすい例としては、当たり前の様に私たちは、お正月には「初詣」に
行くし、子どもが生まれたら「お宮参り」「七五三」にも行く事などでも分かる
様に生活の一部と成っているし、各家庭には当たり前の様に「神棚」があります。
(最近の家庭では少なくなってきている様ですが)

また、面白いのは「通りゃんせ」「かごめの歌」などでもその奥義が残っているので、
調べて、感じてみられたら良いのではないかと思います。

これらからも推察できる様に、(真の)神道とは
「真の自己の、究極の本源・ 根源へ繋がっていくための道」
「宇宙の全てを一体化し、繋がっていく為の道」 なのです。

「私たち自らが宇宙=神の一部である事を見出し、この肉体を離れても
永遠の進化の中で、私たちの真の親=神に近付いていく為の道」なのです。

そして、これが「アセンションの道」でもあるのです。
そして、神道の奥義と言われているのが「中今(なかいま)」です。
これは、「神代(しんだい・かみよ)からの、全ての過去と、
全ての未来を統合した、今この瞬間」という意味ですが、 私たちは、
常に「中今を生きる」ことが、とても重要な事でもあると思います。


神奈川のパワースポット


箱根エリア
鎌倉エリア


メニューへ